STEMCELL Technologies STEMdiff STEMdiff Monocyte Kit
- 研究用
STEMdiff™ Monocyte Kit(ST-05320)は、ヒト胚性幹(ES)および人工多能性幹(iPS)細胞をCD14陽性の単球へ分化させる培地キットです。フィーダーフリーおよび無血清の条件下で単球に分化できます。
単球への分化誘導は、簡単な2次元接着培養プロトコルで次のように行います。最初の3日間は培地Aで細胞を中胚葉に誘導します。その後の4日間は培地Bで中胚葉細胞から造血系統へさらに分化させます。7日目に培地をMonocyte Differentiation Mediumに変更し、単球への分化を促進します。14日目以降に培養上清からCD14⁺単球を直接採取でき、その後の培養期間中に繰り返し採取できます。CD14⁺細胞の最大頻度は通常60〜80%です。
本品で誘導した単球は、ImmunoCult™-SF Macrophage Medium(ST-10961)を用いてマクロファージへ、ImmunoCult™ Dendritic Cell Culture Kit(ST-10985)を用いて樹状細胞へ分化させることができます。
製品の特長
STEMdiff™ Monocyte Kitで、hPSCから単球に効率良く分化
- 効率性 14〜23日でプレートあたり最大700万個のCD14+単球を産生
- 安定性 無血清・フィーダーフリー条件により、血清やフィーダー細胞由来の変動要素を排除
- 簡便性 単球を培養上清から容易に回収できる単層培養プロトコル
- 堅牢性 複数のESおよびiPS細胞株から単球を効率的に誘導
iPS細胞由来単球への分化誘導の流れ
- 分化を開始する1日前にヒト多能性幹細胞(iPSC)コロニーを回収し、mTeSR™1、TeSR™-E8™、またはmTeSR™ Plusで10〜20個/cm2 の小さな凝集体(直径100〜200 μm)として播種します。
- 1日後に培地を培地A(STEMdiff™ Hematopoietic Basal Medium + サプリメントA)に交換して、中胚葉の特異化を誘導します(ステージ1)。
- 3日目に培地を培地B(STEMdiff™ Hematopoietic Basal Medium + サプリメントB)に交換して、造血系への特異化を促進します(ステージ2)。
- 7日目に培地を単球分化培地(StemSpan™ SFEM II + STEMdiff™ Monocyte Differentiationサプリメント)に交換し、CD14+ 単球の産生を促進します(ステージ3)。単球分化培地は残りの培養期間のすべての培地交換に使用します。
- CD14+ 細胞は14日目以降の培養上清から検出でき、その頻度は17〜23日目まで徐々に増加します。CD14+ 細胞は培地交換中に培養上清から直接回収できます。
詳細な使用方法は製品添付文書をご参照ください。
データは以下よりご覧ください。
iPS細胞から単球へ誘導する革新的なアプローチ「STEMdiff Monocyte Kit」