ログインVERI+CLUB へログインが必要です。
メールアドレス
パスワード

パスワードを忘れた方

ラーニングコーナー

2013/11/08

ヒトES/iPS細胞からの神経誘導を最短6日でおこなう単層培養プロトコールのご紹介

  • 用途別細胞培養

ヒトES細胞やiPS細胞などの多能性幹細胞を神経前駆細胞に分化させるためのプロトコールは、過去にさまざまな方法が報告されています。ここ数年神経誘導のプロトコールでは、ストローマ細胞との共培養もしくは胚様体(EB)を形成させる方法が主に有効とされていました。 また、最近の研究ではヒトES細胞やiPS細胞を単層培養系で神経誘導する方法が報告されています。

STEMdiff Neural Induction Mediumで単層培養

STEMCELL Technologies社から販売されているSTEMdiff Neural Induction Medium(製品コード:ST-05835、ST-05839)は、ヒト多能性幹細胞から神経前駆細胞を産生するための組成の明確な無血清培地です。標準プロトコールではEBを形成させ神経ロゼットを選択することで、濃縮された神経前駆細胞を12日間で得られます。また、新たに報告された単層培養系での神経誘導にも対応しており、この場合は6-9日間で神経前駆細胞を得ることが可能になります。
なお、本プロトコールは、STEMdiff Neural Induction MediumにSMADi Supplementが追加されたキット「STEMdiff SMADi Neural Induction Kit」(製品コード:ST-08581、08582)でも可能です。

単層培養プロトコールの特徴

  • 最短6日間で神経前駆細胞を得ることが可能
  • EBを形成させずに効率的な神経誘導が可能
  • mTeSR1もしくはTeSR-E8のいずれかで培養した多能性幹細胞に利用可能
  • ES細胞およびiPS細胞の両細胞株でバリデート済み

プロトコールの比較

EBプロトコールと単層培養プロトコールの比較を模式図で表示しました。

STEMdiff_NIM_monolayer_scheme.jpg

EBプロトコールと単層培養プロトコールの違い 一覧表

EBプロトコール

単層培養プロトコール

シングルセルの神経前駆細胞を得るまでの日数

16~19日

6~9日

神経誘導の確認方法

外観検査もしくは表現型の特徴

表現型の特徴のみ

神経ロゼットの選択

必要

不要

試験済みの細胞株

H1、H7、H9、WLS-1C、WLS-4D1

H1、H9、WLS-1C、WLS-4D1、STiPS

利用可能なES/iPS細胞維持用培地

mTeSR1

mTeSR1、TeSR-E8

単層培養の神経誘導プロトコールを詳しくご覧になりたい方は、以下の冊子をダウンロードください!

神経前駆細胞の形態比較

EBプロトコールと単層培養プロトコールにおける、神経前駆細胞の形態の違いを下図に表しました。

NIM_morphology.jpg

(A) EBプロトコールで神経誘導を行った場合、神経ロゼットがはっきりと観察されます。
(B) 単層培養で神経誘導した神経前駆細胞は、より均一な単層形態となります。

関連情報

関連製品

記事に関するお問い合わせ