ログインVERI+CLUB へログインが必要です。
メールアドレス
パスワード

パスワードを忘れた方

STEMCELL Technologies PneumaCult PneumaCult Apical-Out Airway Organoid Secretory Medium

  • 研究用
  • 新製品

PneumaCult™ Apical-Out Airway Organoid Secretory (AOAOS) Medium(ST-100-2078)は、ヒト気道上皮細胞(HAEC)から盃細胞を含む頂端気道オルガノイド(外側に頂端面をもつ肺オルガノイド)を作製する培地です。簡素でスケールアップしやすい、Matrigel®不使用のプロトコルにより基底細胞、繊毛細胞、盃細胞を含む極性化したオルガノイドをわずか15日で得ることができます。「頂端気道オルガノイド」は気道上皮の頂端側へのアクセスを提供し、感染症モデリングやハイスループットな薬物スクリーニングに有用な3次元(3D)in vitroモデル系です。

本品には、分泌細胞の発生を促すPneumaCult™ Apical-Out Airway Organoid Secretory Supplement(Catalog #100-2181)が含まれています。これによりヒト気道上皮細胞の多様性をより良く反映できます。オルガノイドは細胞培養インサートではなくAggreWell™400 24-well plate(ST-34415)を使用して作製します。培地に血清やBPEが含まれないため、実験の再現性を最大化できます。

本品でオルガノイド培養を開始する前にHBECまたはHAECを拡大培養するには、PneumaCult™-NGEx Medium(ST-100-1505)をご利用ください。

2018/05/14 12:00の製品情報

VERI+NETのご注文はこちらから

本製品は研究目的にのみ使用し、人や動物の医療用・臨床診断用・食品用としては使用しないようにご注意ください。

製品の特長

PneumaCult™ Apical-Out Airway Organoid Secretory (AOAOS) Mediumで、HAECから分泌細胞を含む頂端気道オルガノイドを作製

  • 基底細胞、繊毛細胞、分泌細胞を含む頂端から外側へのオルガノイドを作製し、より生理的な気道モデルを構築
  • Matrigel®不使用で簡素なワークフローにより、オルガノイド回収とその後の解析がスムーズに
  • 薬物スクリーニングや毒性試験などのハイスループットアプリケーションに使用可能
  • 血清およびBPE不含により、実験間およびドナー間での一貫性を維持

ヒト頂端気道オルガノイド作製の流れ

100-2078_C_DA0128_data_01.jpg

PneumaCult™ Apical-Out Airway Organoid Secretory Mediumのワークフロー概要

頂端気道オルガノイドを作製前に、ヒト気道上皮細胞(HAECs)をPneumaCult™-NGEx(ST-100-1505)またはPneumaCult™-Ex Plus(ST-05040)で2次元拡大培養します。その後、細胞をAggreWell™400 24ウェルプレート(ST-34450)に播種し、PneumaCult™ Apical-Out Airway Organoid Secretory Mediumで凝集と分化を促進します。PneumaCult™-NGExで増殖した細胞の場合、AggreWell™400プレートで15日間培養した後、完全に分化したオルガノイドを懸濁培養に移し、すぐにアッセイ可能な状態になります。PneumaCult™-Ex Plusで培養された細胞を使用する場合、AggreWell™400プレートで1~6日間培養した後、懸濁培養に移行します。最適な移行のタイミングはドナー固有の特性に依存します。使用される培養液に関わらず、頂端気道オルガノイドは培養15日目までに下流アプリケーションに使用可能となります。

関連製品

製品についてのお問い合わせ

掲載製品の技術情報、在庫や価格など、各窓口にお気軽にご相談ください。

法規制アイコン
毒 毒物及び劇物取締法の「毒物」(法第2条別表第1)を含む製品です。
劇 毒物及び劇物取締法の「劇物」(法第2条別表第2)を含む製品です。
カ 「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関する法律」(通称カルタヘナ法)の使用規制対象となる製品です。 ご使用に際しては規制に即し適切にお取り扱いください。
労 労働安全衛生法の「名称等を表示すべき危険物及び有害物」(法第57条)、あるいは「名称等を通知すべき危険物及び有害物」(法第57条第2項)を含む製品です。
向 麻薬及び向精神薬取締法の「麻薬向精神薬原料」(法第2条の7、別表第4)を含む製品です。