ログインVERI+CLUB へログインが必要です。
メールアドレス
パスワード

パスワードを忘れた方

FAQ

  • タンパク・遺伝子発現解析

  • 逆転写反応で合成した一本鎖DNAをビオチンを使わずにMyOneビーズに固定化したいのですが、一本鎖DNAに予めアミノアリルdUTPを取り込ませておいてDynabeads MyOne Carboxylic Acidに結合させることは妥当でしょうか?またその結合の際に、ビーズのカルボキシル基がDNAのアデニンなどのアミノ基と反応してDNAのハイブリダイゼーションに影響を及ぼすことはないのでしょうか?
  • オリゴの5'末端へのアミノ基を導入して結合させる方法につきまして、こちらをご参考ください。 また、DNAのアミノ基も結合する可能性はございます。もし、one-pointでビーズに結合させたい場合は、オリゴをビオチン化する必要がございます。対象製品は、下記になります。

    オリゴを磁気ビーズに直接結合させる場合:
    DB14305 Dynabeads M-270 Carboxylic Acid 2 mL
    DB14306 Dynabeads M-270 Carboxylic Acid 10 mL
    DB65011 Dynabeads MyOne Calboxylic acid 2 mL
    DB65012 Dynabeads MyOne Calboxylic acid 10 mL
    DB65013 Dynabeads MyOne Calboxylic acid 100 mL

    ---------------------
    It is a primary amino group that is introduced to the 5' of the oligo. You should note that other amino groups in the DNA might to some degree react with the carboxylic acid groups on the beads, resulting in additional coupling via internal bases. Hence, a streptavidin coated bead together with a biotinylated oligo might be a better choice if the customer is after an one-point binding. The exact structure they would need to get from the supplier they buy it from.
    ---------------------

資料に関するお問い合わせ